
さむけんです。
すっかり秋ですねぇ、マロンパイが食べたい。
さて、今日は熊本の紅葉といえば「五家荘(ごかのそう)」の五家荘にやってきましたよ。
五家荘は熊本県の南、八代方面にあります。市内からは車で1時間30分ほどの距離。
吊り橋から見る紅葉の姿は県内でも屈指の人気スポットとのことで楽しみです。
それではさっそく行ってみましょう。
五家荘(ごかのそう)に到着

駐車場からこの混雑っぷりです。駐車場というか路肩?w
駐車場はそれほど広くないので注意が必要です。

こちらではカレーやうどんを食べることができます。お茶なんかのお土産も売ってます。

そして吊り橋が見えてきました。

ばっちり紅葉してます。

橋の上から見下ろす360度の紅葉は格別ですねぇ

橋はけっこうな高さがあるので、高所恐怖症にはなかなかキテます。
しかし綺麗です。

橋の向こうには滝もあるよ

橋を渡りきると「梅の木轟滝まで300m」の看板が。

滝までの道のりも景色を見ながらゆったりと楽しめます。

いいですねぇ、

秋ですねぇ

けっこう揺れる吊り橋を渡ると

ダイナミックな滝が待ってます。
※まだ滝の奥まで階段が続くのですが、膝が笑いだしたため途中棄権となりました。
紅葉もいいけど・・・

やっぱり食欲の秋ですよね
※巨大な唐揚げ棒ではありません。
こちらは五家荘自然公園の手前にある「東山本店」で食べた地鶏の炭火焼きです。

鶏の味がしっかりしてて、めちゃうま〜
11月の下旬までは紅葉も見頃とのことですので、みなさんも五家荘行ってみてくださいね♪
山道(445号線)は道が狭いので渋滞がすごいです。ご利用は計画的に!