blog

BLOGブログ

ARCHIVES

アバター画像

【悲報】新年早々、右足を骨折した話



あけましておめでとうございます!!ボリーです。

新年一発目のブログなのに、縁起の悪いタイトルですみません。

はい、ブログのタイトルにも書いてある通り・・・

 

新年早々、右足を骨折しました。

 

平成最後の年に、人生で初めての骨折です。

滅多にない機会ですので、今回はこの場を借りて、骨折したことで感じたこと等を記録したいと思います。

 

骨折のきっかけ


それは、2019年1月1日の深夜に起こりました。

せっかくのお正月だから、近所の温泉でゆっくりしよう!ということになり、私は母と一緒に車へ乗り込もうとしていました。

ところが、車のドアの前に来た瞬間、なぜか右の足首を変な風に捻ってしまい、体ごと転倒してしまいました。

何でこんな所で足首を捻ったのか、自分でもよく分かりません・・・。

どうにか車へ乗り込んだは良いものの、あまりの痛さに運転できず、温泉は断念して、一晩足を保冷剤で冷やして様子を見ることになりました。

 

病院での診断


一晩経っても足の腫れが引かないどころか、前の晩よりも悪化していたため、総合病院の救急外来(※三が日でも空いている外来)へ行ってきました。

そしてレントゲンを撮ってもらった後、診断結果が出ました。

 

「第5中足骨骨折」という骨折でした。(全治2か月)

 

ちなみにどの場所かというと、このあたりです。

 



 

お医者さん曰く、「転倒した時、よく骨折しやすい場所」だそうです。

そして、ギプスをぐるぐるに巻かれ、松葉杖生活になってしまいました。

 



 

骨折して特に不便なこと・解決策


1.物の持ち運びができない

まず一番困ったのが、これでした。

松葉杖での移動だと、両手がふさがっているので、ちょっとした物を手に持って移動することが非常に困難です。

買い物は絶対無理ですね・・・。

【解決策】
・家族に手助けしてもらって、できるだけ手の届く範囲に必要なものを置いてもらう

・キャスター付きの椅子で移動する(私の場合は家の構造上無理ですが、一人暮らしならこれでOKかもしれませんね)

・買い物はネットに頼る(ネットスーパー、楽天、Amazon等…)

 

2.松葉杖の難易度が高い

松葉杖さえあれば、楽々とどこにでも行けるようになると思っていましたが、それは大きな間違いでした。

私の運動神経が悪いせいかもしれませんが、松葉杖、想像以上に使い方が難しいです・・・(涙)

特に段差ですが、3,4段くらいの小さな段差の階段であれば、松葉杖の動画等を見てどうにか登れるようになりましたが、段差の大きな階段や段数の多い階段は、何度も転倒しそうになってすごく恐怖でした。

【解決策】
・外では階段やエスカレーターは使わず、エレベーターを使う
(解決策になっていなくてすみません・・・転倒したら危ないので無理は禁物です。)
・階段に座って、腕の力で上り下りする(家の階段限定)



↑案外これが一番楽に登れました。

 

3.会社に行けない

骨折する前までは、車で通勤していましたが、右足が使えなくなってしまったので、車の運転が一切できなくなってしまいました。

家族に運転できる者がいなかったので、自宅からタクシーで通ったり、近くにマンションを一時的に借りることも考えましたが、金銭的に難しく、途方に暮れていましたが・・・

 

なんと!

 

一時的に在宅勤務を許可していただきました!!

 

エフのこの柔軟かつ素晴らしい神対応、とてもありがたいです・・・!

そのため、現在は自宅で作業させていただいております。
最初は不安でしたが、今のところ、会社で作業するのとほぼ変わらずお仕事できています。

 

まとめ


今回骨折してみて実感したことは、想像以上に一人でできないことが増えたということと、周囲の方たちの助けが必要不可欠だということでした。
もし、街で松葉杖をついている方や、車いすの方が困っていたら、ぜひ助けてあげてほしいです。
私も骨折が治ったら、積極的に助けていきたいと思います。

そして、少しでも治りが早くなるよう、おつまみ探検隊のアーモンド&小魚を食べて、骨を強化していこうと思います。



こちらのアーモンド小魚、アーモンド・ごまの香ばしさと小魚のうまみが凝縮されていて、一度食べたらやめられません・・!
カルシウムたっぷりなので、骨に良いこと間違いなしです!

私のように、骨折するととにかく日常生活で不便なことが多いので、骨折予防のためにもおすすめです♪

商品はこちら!

この人が書いた記事

editorの記事をもっと見る

関連する記事