blog

BLOGブログ

ARCHIVES

アバター画像

【謹賀新年】2022年!恒例の書き初め大会で、今年の意気込みをさらけ出せッ!それぞれのエンジョイフューチャーに向かって!


遅ればせながら、、


Happy New Year!


2022


 


今年も始まりましたー!エフ編集部よりマユです。


かなり遠めの集合写真


じわっときましたよ。


 


2021年は悔いなく過ごせたでしょうか?


お正月は食って寝て過ごせたでしょうか?


今年こそは腹筋割りたい


そんな願いを誰もが心に秘めていることかと思います。


 


そんな意気込みをさらけ出せ、


 


今年もやってきました!


エフ 書き初め大会!!


 


トップバッターは、我らが代表



なに書くのかな~?わくわく


 



社長ー!承知しました!笑


みんなが気持ちよく働くためにも、業務も効率化してくのが大事ですね。


てか、今年も安定して社長に見えない社長ですね〜ステキ(^^)


 


お次は、ノリに乗っている川さん!



小、、?



尖るでした!!


川さんはもう、十分尖っているのではないかー?という声が聞こえてきそうですが、


ドーンとした文字が気持ちいいです(^^)


 


どんどん行きます!



はっすんのは、、嶺上開花 と書いて


リンシャンカイホウ と読むらしいです。



麻雀の用語だと、意味もすごく説明してくれたのですが、


難しかったので、ちょっと忘れちゃいました。。


でも、その場で解説まで出来るはすん流石ですね~!


どんなに立派なデザインもプレゼン出来てこそと言いますもんね。


 



やなさん、達筆じゃないすかー!


虎穴に入らずんば虎子を得ずってやつですね。


寅年ならでは。


怖いけど挑戦する方を選びたいですね〜!


 



でたー!


TAKAフォント!



あと育児家庭って、たかちゃん!!!


今年はなんだかおめでたいニュースも聞けそうですね(^^)


 



わたし、わくわくしようって言いながら


目が死んでるやん。


わくわくするか、しない人生にするかは自分次第、、みたいな気持ちで書きました。はい。


 



2021年に入社してくれた、りこぴん!


とーーーっても頼もしい書き初め!


いやいや皆さん、既に活躍中なのよ。


今年は更に活躍してくれることでしょう(TT)


 



サウナかな?


一瞬 思いましたが、どうやら違うようなので黙っときます。


こちら、トミーさんの美文字。


デザイナー陣は計算されたバランスですね〜!


 



みんなに愛され、ちゃんみほも2021年入社!


スポンジのように吸収してくれて、向上心がすごいー!


もっと伸びちゃうのか?


今年も大活躍の予感がプンプンします(^^)


 



あ、この人を忘れてました!ぺいさん。


去年MVPを取った、頼れるエフの星、、って


いま練習中のようなので 一旦そっとしておきます。


 



きたーー!


ほんまもんの、書道家ひろりん!



なぜか結婚会見のような仕上がりになりました。


梅樹園さん、Twitterがかなりバズっているようで


2021年11月から始めて、既にフォロワーさんが


9500人以上!


凄すぎませんか?


乗っかりたいという邪な気持ちもありますが、敬意を込めて書かせていただきました!


梅樹園さん、Twitterを始めたきっかけ動画


https://twitter.com/baijuen_umebosi/status/1465999240971177984?s=21


こんな社員さんと会社の関係、素敵だな〜と思いました。


SNSの使い方も、これからの時代はとっても大事ですね(^^)


 


 


そして、帰ってきました!ペイさん。


先程のひろりんの書に感銘を受けて、書き直したのが



ビフォー 左、アフター 右


腕前上がってるー!!!


 


はい、というオチで締めさせていただきます(笑)


 


2022年、エフは10周年を迎えようとしています!


広島支社のバックスさんも初詣に(^^)


 


2021年は、デザイナーチームが


自由出勤(在宅でも出社でもどっちでもOK)になりました。


これから益々新しい働き方が登場しそうです。


 


今年はエフ創立10周年を目前に控えております。


 


クライアントさん、


家族を含む関係各所の皆さん、


そして自分たち自身の


エンジョイフューチャーをつくるために


2022年も走り抜けます!


 


今年もどうぞ宜しくお願い致します!


 


 

この人が書いた記事

editorの記事をもっと見る

関連する記事