
こんにちは。TAKAです。
イチョウが良い感じに色づいてきましたね。
コンビニのクリスマスケーキ予約とか、おせち予約の看板とか
深夜の道路工事を見かけると年末気分が湧きます。(気が早い?)
本題に入りましょう。
先日、秋を感じたくてコスモスを見に行きました。
なので、今回は会社を飛び出して、
南阿蘇?西原村?俵山?にある
夏はひまわり、秋はコスモス畑が名物の
「俵山交流館 萌の里」をレポートします。
阿蘇には疎いので、場所が分かりませんでした。
Google先生。。
周りに何もなくて分かりにくいのですが、なるほど。なるほど。
熊本空港の近くにあったんですね、、
秘境の地並みの遠さだと思っていました。
遠足気分で車内やっふー。

※なんて顔してますが、真面目に運転しています。
近づく車内からでも分かる、あそこか・・・😳
乙女の純真<コスモス>


・・・・・・・・・・・・・・・。
ここは天国かッ!
一面のピンク、遠くに見える山並みと夕日。
コントラストが美しい。
そしてとにかく広い!!!!!
どこを写真撮ってもバエますなぁ🤳

ススキも秋の世界に彩りを添えていました。

僕は何をしていたのでしょうか?楽しそうです。

他のお客さんをフレームに入れないように撮るのは大変でした。
写真には入っていませんが、実は人が多いのです。
帰りは物産館で野菜を見て、ソフトクリームを買って帰りました。
ソフトクリーム絶品。

小腹が空いた時に、おすすめおやつ
ちょっと遠いところに行く時は、口寂しさを満たすためのおやつが必須ですよね。
萌の里道中のお供は
おつまみ探検隊 楽天店の「チーズおやつ」いただきました。

このパッケージ。ドン・キホーテで見かけたことありますよね。
個包装なので、手が汚れずに食べられるチーズっす。
チーズの濃厚さと、サイズ感がちょうどいいのです。
TAKAはドライブ中によく食べます。
カップラーメン(カレー味)にトッピングとして入れるのもアリかも。。
TAKA